3時間無料対面カウンセリングを行っています。無料カウンセリング予約フォームでお申し込みください。ボタン

メンタルケア同意書

メンタルケア研究室の「メンタルケア3時間無料サービス、またはメンタルケアサポート」の相談依頼者様(以下「クライエント様」と記載させていただきます。)にとって効果的に行われるために、同意書のご理解と個人情報保護方針も合わせてご確認いただき、クライエント様の同意のうえで3時間無料サービス、またはメンタルケアサポートを実施させていただきます。

メンタルケア3時間無料サービス/メンタルケアサポートの実施者
・メンタルケア研究室
・東京都港区虎ノ門3-18-12
・心理カウンセラー
 精神付添人/中屋敷光男
※メンタルケア対面3時間無料サービスは、診療費用を一切いただくことはありません。
現在はオンラインやリモート、電話でのカウンセリングは行っておりません。

守秘義務と個人情報保護方針

守秘義務に基づき、クライエント様の入力フォームの内容、メンタルケアサービス、メンタルケアサポートにおいてカウンセリングの内容と必要書類などはクライエント様の同意がない限り、第三者やご親族であっても個人情報内容の開示をすることはありません。また、予約用のメンタルケア3時間無料サービスの入力フォーム内容は暗号化されたSSLにより保護されています。

メンタルケア研究室は個人情報の保護に取り組んでおります。必ず当研究室の「個人情報保護方針」をご確認いただき、「メンタルケア3時間無料サービスの同意書」もお読みください。
2つの同意により、「予約3時間無料サービス受付入力フォーム」へと進むことができます。

3時間無料メンタルケアサービス・メンタルケアサポートの同意書

※3時間対面無料メンタルケアサービスでは、ご費用を一切いただくことはありませんので、愚痴聴きや話し相手、メンタル相談などお気軽にお申し付けください。
現在は、オンラインやリモート、電話でのカウンセリングは行っておりません。

認知症、てんかん、統合失調症、双極性障害、知的発達症、学習障害、反社会性パーソナリティ症、中枢性過眠症群、解離性症群についてwebには掲載していますが、対面3時間無料メンタルケアサービスのセラピー(療法)の対象外となります。ただし、症状をお持ちの方への傾聴カウンセリングやマインドフルネス、精神付添人の同行はお引き受けしています。

❸~⓯は有料メンタルケアサポートにも適用します。

  1. 3時間無料対面メンタルケアサービスは、お一人様一回限りのご利用となります。なお、3時間無料対面メンタルケアサービスにおいて、ご費用を一切いただくことはありません
  2. 3時間無料メンタルケアサービスは3時間以内となりますが、延長をご希望される場合は、クライエント様と当メンタルケアラーの同意のもとで、有料の延長分切り替えが必要となります。
  3. 当メンタルケア研究室には待合室がありません。来所の際には予約時間の15分前から入室できますので、お時間の調整をお願いしています。
  4. 無料メンタルケアサービス、または有料メンタルケアサポートのご予約の開始時間はカウンセリングの進行に支障をきたしますので、必ずお守りください。ご事情により遅れた場合も、ご予約時間から計算され、予約しているメンタルケアの終了時間の延長はできません。
  5. キャンセルやご予約日時の変更は、2日前までにメールにてお知らせください。なお、無断で当日のお時間にご来所されない場合は、ご予約のカウンセリングやセラピーは無効となり、今後は無料メンタルケアサービス・有料メンタルケアサポートも受けられないことになります。
  6. 無料メンタルケアサービス、または有料メンタルケアサポートは医療行為ではありませんので、当研究室の判断において医師や医療による診察や市区町村の医療連携相談窓口が適切だと提案する場合は、その旨を尊重していただくことになります。
  7. 無料メンタルケアサービス、または有料メンタルケアサポートは、国の文化や育つ環境、背景など考慮してのうえで日本国民を対象にしています。また、カウンセリングやメンタルケアは当研究室のカウンセリングルームで行うことを基本としていますが、その他の場所のご希望がある場合は、事前に双方の同意を条件とします。
  8. 無料メンタルケアサービス、または有料メンタルケアサポートは、録音機器やカメラなどの管理システムで記録を取らせていただく場合があります。これは、メンタルケアの性質上、クライエント様やクライエント様の関係者、第三者のご希望があった場合でも、録音、または記録をご開示することはありません。
  9. クライエント様とのカウンセリングであったとしても、クライエント様の個人的な意思で記録の録音や動画は許可していません。ただし、録音を必要とする精神療法やワークの場合は、当研究室側から録音、録画のお願いをしています。
  10. クライエント様が自傷、他害の可能性が高いと判断した場合、および違法行為、触法の行為、超過アルコール、オーバードーズ、違法薬物の使用などが懸念され、正常な無料メンタルケアサービス、または有料メンタルケアサポートが行えないと判断した場合は、中断、もしくは中止、または事前にお断りする場合がございます。
  11. 無料メンタルケアサービス、または有料メンタルケアサポートに関わる飲食代、交通費など費用が発生した際には、当カウンセラー(精神付添人)のご負担をお願いしています。
  12. クライエント様と当カウンセラー(精神付添人)、または第三者との間に生じた不利益やトラブルなどについて、クライエント様は自己の責任にて解決するものとし、当研究室は関与しないものであり、損害等について一切の責任は負いません。
  13. 当カウンセラー(精神付添人)、第三者、または当研究室の権利、利益、名誉等を損ねること、誹謗中傷、および 侮辱する行為、またはそれらの関連やおそれのある行為を禁止致します。発覚した場合には、法的手段を講じるものとします。
  14. 当メンタルケアラーが執筆する書籍、広告、ホームぺージ、講演、取材などの事例紹介を行う際には、個人情報保護方針に抵触しないことをお約束し、無料メンタルケアサービス、または有料メンタルケアサポートでの相談内容と類似の事例として紹介することに同意し、一切の異議は申し立てないことを約束していただきます。
  15. メンタルケアサービス、またはメンタルケアサポートで行う暴露療法や行動実験などはエクスポージャー療法の同意書を交わしていただきます。
    • 暴露法やその他の療法、ワーク、カウンセリングやセラピーなどで精神が不安定になる可能性があることを承知したうえで、自己の責任においてサービスを受けることのご了承をしていただきます。
  16. 無料メンタルケアサービス、または有料メンタルケアサポートはクライエント様の症状が必ず快方に向かうことをお約束できるものではありません。
  • 3時間無料対面メンタルケアサービスのご予約後、当日のキャンセルや無断でご来所されないケースがあります。特にご希望が集中する土曜日や日曜・祝日などは、多くのクライエント様のご迷惑になるものと思われます。どうか、そのようなことが起きないように、予約日は慎重にご検討されるようにお願い申し上げます。

「個人情報保護方針」と「3時間無料メンタルケアサービス・有料メンタルケアサポート同意書」をご確認のうえ、同意していただいた方だけが「予約メンタルケア3時間無料サービス受付入力フォーム」のご利用ができるようになります。