3時間無料対面カウンセリングを行っています。無料カウンセリング予約フォームでお申し込みください。ボタン

全般性不安症の概要と治療法

目次

全般性不安症(全般性不安障害)の概要・臨床症状・疫学・病因・病態・診断基準・鑑別疾患・他の不安症との比較・併存症・治療法

全般性不安症の概要

全般性不安症(Generalized Anxiety Disorder, GAD)は、精神的な健康障害の一種で、理由もなく慢性的な過度の不安や心配が離れないことが特徴です。この症状は、日常生活のほとんどすべての側面にわたり、日常的な機能を妨げています。
全般性不安症は、遺伝的要因、生活のストレス、脳の神経化学の変化など、さまざまな要因に関連していると考えられています。診断と治療には精神保健専門家の協力が必要で、一般的な治療法には心理療法(認知行動療法など)や薬物療法(抗不安薬や抗うつ薬)が使用されます。早期の診断と適切な治療によって、多くの人が全般性不安症の症状を管理し、日常生活をより健康的に過ごすことができます。

全般性不安症の主要な特徴や症状は次のようになります。

  1. 過度な不安や心配
    • 全般性不安症は、日常生活で何か特定の脅威や危険がないにもかかわらず、持続的な不安や心配を経験します。これらの不安は一般的に現実的でなく、適切な理由がないことが特徴です。
  2. 身体的症状
    • 不安症状には身体的な反応も伴うことがあります。例えば、筋肉の緊張、頭痛、胃の不調、手の震え、息切れ、動悸などになります。
  3. 睡眠の問題
    • 全般性不安症は、入眠困難や中途覚醒、不眠症に悩まされることがよくあります。不安が睡眠に影響を与え、疲労感や日中の集中力の低下を引き起こしています。
  4. 常に警戒している感覚
    • 全般性不安症は、常に何か悪いことが起こるのではないかという警戒心を持っており、緊張感を感じることがよくあります。
  5. 日常生活への影響
    • 全般性不安症は、日常生活に大きな影響を与えています。学業、職場、社交活動など、さまざまな側面で問題を引き起こし、生活の質を低下させています。
  6. 継続的な症状
    • 全般性不安症の症状は、6か月以上続くことが一般的で、症状が継続的に存在することが特徴です。

このページを含め、心理的な知識の情報発信と疑問をテーマに作成しています。メンタルルームでは、「生きづらさ」のカウンセリングや話し相手、愚痴聴きなどから精神疾患までメンタルの悩みや心理のご相談を対面にて3時間無料で行っています。

全般性不安症の臨床症状

全般性不安症(Generalized Anxiety Disorder, GAD)の臨床症状は、持続的で過度の不安や心配が特徴的です。これらの臨床症状は、GADの診断に関連しており、症状が6か月以上続く場合に診断されます。

  1. 過度な不安や心配
    GADの最も特徴的な症状は、ほとんどの日常的な出来事や状況に対して持続的かつ過度の不安や心配を感じることです。これらの不安は現実的な脅威に関連していないことが多く、不安の対象はさまざまで、健康、経済、家庭、社会関係などが該当します。
  2. 身体的症状
    GADは、不安に対する身体的な反応を経験しています。これには筋肉の緊張、頭痛、胃の不快感、吐き気、下痢、手の震え、動悸などがあります。これらの身体的な症状は、不安の強化や日常生活の機能低下を引き起こしてしまいます。
  3. 緊張感
    GADは、緊張感を持ち続けることがよくあります。常に緊張していると感じ、筋肉の緊張や神経の過敏を経験しています。
  4. 睡眠の問題
    GADは睡眠に影響を与えることが多くあります。不安や心配が睡眠を難しくし、入眠困難や中途覚醒、不眠症を引き起こすことがあります。不十分な睡眠は日中の疲労感と注意力の低下をもたらしてしまいます。
  5. 過剰な注意力と警戒心
    GADは、細かいことに対する過剰な注意力や警戒心を持っています。小さなことでも大きな問題として見なし、何か悪いことが起こるのではないかと常に心配します。
  6. 日常生活への影響
    GADは、日常生活に大きな影響を与えることがあり、学業、職場、社交関係、日常の活動に制限をもたらすことがあります。社会的な孤立感や人間関係の問題を引き起こすこともあります。

全般性不安症の疫学

全般性不安症(Generalized Anxiety Disorder, GAD)の疫学については、次のポイントを押さえることができます。

有病率(罹患率)

GADは一般的な精神障害の一つで、世界中で広く見られます。疫学研究によれば、成人の有病率は国や地域によって異なりますが、一般的には約2〜5%の人々が一生のうちにGADを経験するとされています。

性差

GADは女性に男性よりも多く見られることが一般的です。女性の有病率は男性の2倍から3倍程度高いとされています。この性差は、生物学的、社会的、心理的要因が影響している可能性があります。

年齢による影響

GADは幼少期から老年期にかけて発症しますが、一般的には若年層がより一般的です。特に10代から30代の若い成人に多く見られます。

同時に存在する疾患

GADは他の精神障害と同時に存在することがよくあります。うつ病、社交不安障害、パニック障害、物質乱用障害などとの共病性が報告されています。

リスク因子

GADの発症には遺伝的要因、生活ストレス、神経化学の異常などが関与している可能性があります。また、子供時代の虐待や家庭内の不安定な環境もリスク要因とされています。

機能障害

GADは日常生活において機能障害を引き起こすことがあり、学業、職場、社交活動などの領域で問題を引き起こしてしまいます。早期の診断と適切な治療が重要です。

全般性不安症の病因・病態

全般性不安症(Generalized Anxiety Disorder, GAD)の病因や病態は、複雑で多因子性のものであり、個人の遺伝的、生物学的、心理社会的な要因が相互に影響し合っています。

GADの病態は、遺伝的な要因、神経伝達物質の不均衡、脳の構造と機能、心理社会的なストレス要因などが複雑に絡み合っています。個々の症例ではこれらの要因の重要性が異なるため、GADの治療や管理には個別化されたアプローチが必要です。

遺伝的要因

遺伝的要因は、GADの発症に影響を与える可能性があります。家族歴にGADや他の不安障害がある場合、遺伝的な要因が関与している可能性が高まります。一部の遺伝子がGADのリスクと関連していると考えられており、これらの遺伝子は不安を調節する神経伝達物質の働きに関与しています。

生物学的要因
  • 神経伝達物質
    脳内の神経伝達物質(セロトニン、ノルエピネフリンなど)の不均衡がGADの発症に関与する可能性があります。これらの神経伝達物質は情報伝達に関与し、不安の制御にも影響を与えます。
  • 脳の構造と機能
    GADの患者は脳の特定の領域(前頭前皮質など)で異常な活動を示すことがあり、このことが不安症状と関連している可能性があります。
  • 自律神経系
    自律神経系の過剰な活動がGADの症状に影響を与えることがあります。過剰なストレス反応や身体的な緊張が不安症状を増幅させることがあります。
心理社会的要因
  • 過去のトラウマやストレス
    過去のトラウマ体験、重大なストレス、または生活の変化がGADの発症に影響を与えることがあります。
  • 家庭環境
    家庭内の不安や緊張が子供や若年期にGADのリスクを増加させることがあります。
  • 個性特性
    神経質な性格特性や過度の完璧主義が、GADのリスク要因となることがあります。
生活イベントとストレス

GADは生活イベントやストレスの増加と関連していることが多く、ストレスの増加が症状の悪化を引き起こします。人生の変化や不安定な状況は、GADの発症や再発のリスクを高めてしまいます。

全般性不安症の診断基準

国際疾病分類第11版(International Classification of Diseases, ICD-11)における全般性不安症(Generalized Anxiety Disorder, GAD)の診断基準は、次のようになっています。

F41.1 全般性不安障害 (Generalized Anxiety Disorder)
A. 長期間(通常6か月以上)にわたり、日常生活において持続的で過度の不安や心配が続いていること。
B. 不安や心配は、次の1つまたはそれ以上に関連し、かつその結果として生じるものである。
⑴身体症状(筋肉の緊張、振戦、頭痛、不快感、吐き気、下痢など)。
⑵理由がなく焦り、不安、心配などの心的症状。
⑶過度の自己意識、神経過敏、集中力低下などの行動的症状。
C. 不安や心配は、個人の意志にかかわらず、コントロールできず、対処が難しいこと。
D. 具体的な状況や物事に関連していない、広範で一般的な不安が存在し、一般的な日常活動や社会的、職業的な機能に支障をきたすこと。
E. 不安や心配が他の精神障害(うつ病、パニック障害など)によって説明されない。
注意
この診断基準は、全般性不安障害(GAD)を診断するための基本的な要件を示しています。診断には、精神保健専門家による詳細な評価と臨床判断が必要です。GADの症状は個人によって異なるため、病態評価が重要です。また、診断が確定した場合、適切な治療法を提供するために専門家と連携することが重要です。

全般性不安症のセルフチェックリスト

全般性不安症(Generalized Anxiety Disorder, GAD)の自己評価のためのセルフチェックリストは、日常生活における不安や心配事の頻度と影響を評価するのに役立ちます。以下に35問のセルフチェックリストを示します。各質問に対して、「はい」・「いいえ」で回答してください。

全般性不安症のセルフチェックリスト35問
1.些細なことでも過度に心配してしまうことが多い。
2. 日常の出来事や活動について頻繁に不安を感じる。
3.いつも最悪のシナリオを考えてしまう。
4.何もしていないときでも不安感がある。
5. 将来の出来事について頻繁に心配する。
6.心配事が頭から離れず、集中力が低下することが多い。
7.心配事のために眠れないことが多い。
8.不安感が強く、リラックスするのが難しい。
9. 心配事のために頭痛や筋肉の緊張を感じることがある。
10.心配事が原因でイライラしやすくなる。
11. 友人や家族に対して心配事を繰り返し話すことが多い。
12.物事がうまくいくかどうか常に心配している。
13.小さな問題でも非常に大きく感じることがある。
14.不安感が強く、食欲に影響を与えることがある。
15.心配事のために疲労感を感じることが多い。
16.心配事のために日常生活が制限されることがある。
17.不安感が強く、決断を下すのが難しい。
18.心配事のために身体の不調を感じることが多い。
19.他人の意見や評価に対して過敏になっている。
20.自分の健康について過度に心配している。
21.家族や友人の安全について頻繁に心配する。
22.仕事や学業のパフォーマンスについて心配することが多い。
23.金銭的な問題について過度に心配している。
24.何か悪いことが起きるのではないかと常に不安に思っている。
25.心配事のために趣味や楽しみを感じられないことが多い。
26.自分の不安感がコントロールできないと感じることが多い。
27.心配事が原因で社会的な活動を避けることがある。
28.小さなミスでも大きな不安を感じることが多い。
29.予期しない変化に対して強い不安を感じる。
30.他人が自分をどう思っているかについて過度に心配する。
31.心配事のために身体が緊張し、リラックスできないことが多い。
32.未来に対する不安が強く、ポジティブに考えられない。
33.心配事のために効率的に仕事や家事をこなせないことがある。
34.心配事が原因で人間関係に影響が出ることがある。
35.自分の不安感が生活全般に悪影響を与えていると感じる。

これらの質問に「はい」が多い場合、全般性不安症の可能性が考えられます。しかし、これはあくまでセルフチェックであり、正式な診断には専門家の評価が必要です。全般性不安症が疑われる場合は、精神科医や専門のカウンセラーに相談することを強くお勧めします。

全般性不安症の鑑別疾患・併存症

全般性不安症(Generalized Anxiety Disorder, GAD)は、他の精神障害と鑑別するために注意が必要です。

鑑別疾患

  1. うつ病(Major Depressive Disorder)
    • GADとうつ病は、いくつかの症状を共有することがあり、特に気分の低下、無気力、自己評価の低下が共通しています。しかし、GADは主に不安や心配が中心の障害であるのに対し、うつ病は主に気分の障害です。診断には症状の持続期間や特徴的な症状を考慮することが重要です。
  2. パニック障害(Panic Disorder)
    • パニック発作を伴うパニック障害とGADは、不安症状を共有することがありますが、発作の特徴的な症状(突然の強い不安、身体症状、死の恐怖など)がパニック障害に特有です。鑑別には、症状の性質や発作の有無を確認します。
  3. 社交不安障害(Social Anxiety Disorder)
    • 社交不安障害は社交的な状況で過度な不安を経験する障害で、GADと共存することがあります。しかし、GADは一般的な日常生活のさまざまな側面で持続的な不安を示すのに対し、社交不安障害は主に社交的な状況に関連しています。
  4. 特定の不安障害(Specific Phobia)
    • 特定の不安障害は、特定の物体や状況に対する強い不安や恐怖が特徴です。GADとは異なり、特定のトリガーが存在します。

併存症

GADは他の精神障害と同時に存在することがよくあります。次は、GADと併存する可能性のある精神障害の例です。

  1. うつ病
    • GADとうつ病は頻繁に併存します。この状態は「重度のうつ病性不安障害」として知られ、両方の症状が同時に存在します。
  2. 社交不安障害
    • GADと社交不安障害が共存することがあります。これは、社交的な場面だけでなく、一般的な日常生活においても不安が存在することを示します。
  3. パニック障害
    • GADとパニック障害が同時に存在することがあります。この場合、不安症状とパニック発作が同時に出現します。
  4. 薬物乱用障害
    • 不安症状を和らげるために薬物やアルコールを乱用することがGADと併存することがあります。

GAD・SAD・SP・SeparationADの比較

全般性不安症(GAD)、社交不安症(社会不安障害、SAD)、限局性症不安症(恐怖症性不安障害、Specific Phobia)、分離不安症(分離不安障害、Separation Anxiety Disorder)は、すべて不安症状を示す精神障害ですが、それぞれ異なる特徴と診断基準を持っています。これらの障害の主な違いと比較を解説します。

全般性不安症(GAD)
  • 特徴
    GADは広範な日常的な不安や心配が特徴であり、特定のトリガーに結びつかず、さまざまな側面で存在します。個人は日常生活で持続的な不安や心配を経験します。
  • 診断基準
    GADの診断基準には、不安や心配が6か月以上続き、日常生活において機能に支障をきたすことが該当します。身体症状や心的症状があり、他の精神障害と区別されます。
社交不安症(SAD)
  • 特徴
    SADは社交的な状況で過度な不安や恐怖を経験する特徴があり、他者の評価や評判に対する過度な自己意識が該当します。特定の社交的な場面に関連しています。
  • 診断基準
    SADの診断基準には、社交的な状況での強い不安や恐怖が該当します。これにより、公共の場での話し合い、発表、面接などが困難になることがあります。
限局性症不安症(Specific Phobia
  • 特徴
    限局性症不安症は特定の物体、生き物、状況に対する強い不安や恐怖が特徴で、他の不安症状は広範に及びません。例えば、高所恐怖症、クモ恐怖症などがあります。
  • 診断基準
    限局性症不安症は特定のトリガーに結びつき、そのトリガーが避けられる限りは症状が発現しません。診断は特定の恐怖対象に焦点を当てます。
分離不安症(Separation Anxiety Disorder
  • 特徴
    分離不安症は通常、子供や思春期の若者に見られます。特定のケースでは、大人にも影響を及ぼすことがあります。特徴は分離時に強い不安や恐怖を経験し、主に親やケアギバーから離れることに対する不安です。
  • 診断基準
    該当します分離不安症の診断基準には、分離時に強い不安があり、それが機能に支障をきたすことが該当します。主に子供に対して診断されますが、成人にも影響を及ぼす場合があります。

全般性不安症の治療法

全般性不安症(Generalized Anxiety Disorder, GAD)の治療には、薬物療法と心理療法の両方が効果的なアプローチとして用いられます。治療計画は個々の患者の症状、ニーズ、重症度に合わせてカスタマイズされます。次は、一般的な治療法についての解説です。

薬物療法
  • 抗不安薬(抗不安薬)
    • 一般的にはセロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)やセロトニン・ノルエピネフリン再取り込み阻害薬(SNRI)などの抗不安薬が処方されます。これらの薬物は脳内の神経伝達物質を調節し、不安症状を軽減する助けになります。
  • ベンゾジアゼピン
    • 一時的に不安を和らげるために処方されることがありますが、依存性があるため、短期間の使用に限定されるべきです。
  • プレガバリンとガバペンチン
    • 神経伝達物質の調節に関与し、GADの症状を軽減するのに役立つことがあります。

注意: 薬物療法は適切に処方され、医師の指導のもとで行う必要があります。薬物療法は症状の軽減に役立つことがありますが、副作用や依存のリスクがあるため、医師との密な連絡が必要です。

心理療法
  • 認知行動療法(CBT)
    • CBTはGADの治療に非常に有効であり、不安の原因やトリガーを特定し、それに対処するスキルを患者に教えます。また、不安の負の思考パターンを変更し、健康的な思考と行動を促進します。
  • リラクセーション療法
    • プログレッシブ・マッスル・リラクセーションや深呼吸、瞑想などのリラクセーション技法を学び、不安を軽減するのに役立ちます。
  • マインドフルネス瞑想
    • マインドフルネス瞑想は不安の管理に助けとなります。患者は現在の瞬間に焦点を当て、過去や未来の不安に囚われないようになります。
自己管理戦略
  • 運動
    • 適度な運動はストレス軽減に役立ち、不安の症状を軽減するのに役立ちます。
  • 栄養
    • 健康的な食事と規則的な食事タイミングは不安症状の管理に影響を与えます。
  • ストレス管理
    • ストレス軽減のテクニック(時間管理、リラクセーション、趣味など)を学び、日常生活で実践することが大切です。
  • 睡眠
    • 良質な睡眠は不安の管理に重要です。規則的な睡眠習慣を持つことが役立ちます。

GADの治療には時間がかかることがあり、患者にとっては症状の管理と向き合うためのサポートが重要です。治療プランは個別にカスタマイズされ、精神保健専門家との協力が欠かせません。

全般性不安症の薬物療法

全般性不安症(Generalized Anxiety Disorder, GAD)に対する薬物療法は、症状の軽減と管理に役立つことがあります。薬物療法は精神保健専門家によって処方され、個別の症状、重症度、および患者のニーズに基づいて調整されます。
薬物療法の選択は、患者の症状の重症度、過去の治療応答、既往症、副作用のリスク、および個々の生活状況に基づいて行われます。薬物療法は通常、他の治療法と併用されることが多く、心理療法と組み合わせて効果引き出されます。
薬物療法は、医師の指導のもとで適切に管理されるべきであり、薬物の開始、調整、および中止に関する指示に従うことが重要です。また、副作用や依存のリスクに対する注意が必要ですので、治療には継続的な評価と専門家との協力が不可欠です。

抗不安薬(抗不安薬)
  • セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
    一般的なSSRI薬物にはセルトラリン(Zoloft)、エスシタロプラム(Lexapro)、フルオキセチン(Prozac)などがあります。これらの薬物はセロトニンと呼ばれる神経伝達物質の再取り込みを阻害し、不安症状を軽減するのに役立ちます。
  • セロトニン・ノルエピネフリン再取り込み阻害薬(SNRI)
    SNRI薬物にはベネラファキシン(Effexor)、デュロキセチン(Cymbalta)などがあり、セロトニンとノルエピネフリンの再取り込みを阻害します。これらの薬物も不安の軽減に効果的です。
ベンゾジアゼピン

一般的なベンゾジアゼピン薬物にはアルプラゾラム(Xanax)、ロラゼパム(Ativan)、クロナゼパム(Klonopin)などがあります。これらの薬物は不安を速やかに和らげることができますが、依存性があるため、短期間の使用に限定されるべきです。

バスチラゾン

バスチラゾン(Buspirone)は、GADの症状を軽減するために使用される非ベンゾジアゼピン系の抗不安薬です。依存性のリスクが低く、長期間の使用に適しています。

抗うつ薬

抗うつ薬にはトリプチリン(Tofranil)、ドキセピン(Sinequan)など、抗うつ効果と抗不安効果を併せ持つものもあります。これらの薬物はGADの治療に一部使用されます。

全般性不安症の認知行動療法

全般性不安症(Generalized Anxiety Disorder, GAD)に対する認知行動療法(Cognitive Behavioral Therapy, CBT)は、不安の症状を管理し、不安に対処する助けになる効果的な治療法の一つです。CBTは通常、専門のセラピストとのセッションで提供されますが、次のステップを参考にして、自己管理の方法を探ることもできます。

STEP
評価と目標設定

最初のステップは、不安症状の評価と目標設定です。セラピストとの初回セッションで、不安の症状、トリガー、日常生活への影響を詳しく話し合います。そして、具体的な治療目標を設定します。

STEP
不安の認識

次に、不安の発生源となる認知(思考や信念)を明らかにします。患者は自分の不安に対する思考パターンを認識し、それらの思考がどのように感情や行動に影響を与えるかを理解します。

STEP
認知の修正

このステップでは、不安を引き起こす認知を修正し、健康的な思考パターンに変えるための戦略を開発します。具体的な認知の修正技術は次のようになります。

  • 現実的な評価: 不安に関連した思考を客観的に評価し、過度に負の偏りがないように調整します。
  • 証拠の収集: 不安の認知をサポートするための証拠を収集し、合理的な思考を裏付けます。
  • 思考の再構築: 不安を引き起こす思考を検証し、健康的な思考に変えます。
STEP
不安に対する対処策の開発

不安に対処するスキルを開発します。これには、ストレス管理技巧、リラクセーション法、深呼吸、瞑想、問題解決スキルなどが該当します。患者は不安を和らげるためにこれらのスキルを実践します。

STEP
行動への介入

不安に関連した行動を変更するための戦略を開発します。不安を軽減するために避けていた行動に再び取り組むことなどです。例えば、社交的な場面への参加や新しい活動への挑戦です。

STEP
セッションのフィードバックと継続

CBTセッションでは、患者の進捗を評価し、フィードバックを提供します。治療の調整や新しいスキルの学習が必要な場合、セッションで対処します。治療は通常、複数のセッションで行われ、症状の管理と維持が目指されます。

以上がCBTの基本的なステップですが、個々の状況に合わせてカスタマイズされます。CBTは不安症状の管理に効果的なアプローチであり、精神保健専門家との協力のもとで行うことがおすすめです。

認知の修正を詳しく

ステップ3の「認知の修正」は、不安の認知(思考や信念)を見直し、健康的な思考パターンに変えるプロセスを指します。このステップは全般性不安症(Generalized Anxiety Disorder, GAD)などの不安障害を治療する際に非常に重要です。

STEP
認知の認識

最初に、不安の発生源となる具体的な認知(思考、信念)を認識します。これらの認知は通常、不安の原因となり、不安感情を引き起こします。具体的な認知を特定することは、認知の修正に向けた第一歩です。

STEP
認知の検証

認知を客観的に検証します。不安の認知は過度にネガティブで、過剰に不安を煽ることがあります。これらの認知が実際に現実的であるか、あるいは過度に負の偏りがあるかを評価します。

STEP
証拠の収集

不安の認知を修正する証拠を収集します。これには、具体的な事例、データ、経験、または他の人の意見などとなります。これにより、健康的な思考に切り替えるための基盤を築くことができます。

STEP
思考の再構築

不安を引き起こす認知を再構築します。健康的な思考パターンに変えるために、次の方法が一般的です。

  • 肯定的な言葉:不安を軽減するために、肯定的な言葉やフレーズを使います。例えば、「何が起きても大丈夫だ」という肯定的な主張を繰り返すようなことです。
  • バランス:極端な思考(例:すべてが失敗するだろうと思うこと)を避け、現実的でバランスの取れた思考を促進します。
  • 証拠に基づいた思考:思考を証拠やデータに基づいたものに変えることで、感情を客観的に評価します。証拠がない場合、不安の認知は再評価される必要があります。
  • 自己評価:過度な自己評価を避け、自分に対する過度な厳しさを緩和します。
  • 具体的な行動:不安の認知に対処するための具体的な行動を計画し、実行します。この行動は、不安感情を和らげるのに役立ちます。

認知の修正は、不安の管理に非常に有効なツールであり、CBTの一部として広く使用されています。ただし、これは簡単なプロセスではなく、継続的な練習と意識的な努力を必要とします。

  1. 『Generalized Anxiety Disorder: Advances in Research and Practice』
    • 著者: Richard G. Heimberg, Cynthia L. Turk, and Douglas S. Mennin
    • 出版社: The Guilford Press
    • 出版年: 2004
  2. 『The Generalized Anxiety Disorder Workbook: A Comprehensive CBT Guide for Coping with Uncertainty, Worry, and Fear』
    • 著者: Melisa Robichaud and Michel J. Dugas
    • 出版社: New Harbinger Publications
    • 出版年: 2015
  3. 『The Anxiety and Worry Workbook: The Cognitive Behavioral Solution』
    • 著者: David A. Clark and Aaron T. Beck
    • 出版社: The Guilford Press
    • 出版年: 2011
  4. 『Overcoming Generalized Anxiety Disorder: Therapist Protocol』
    • 著者: Deborah Roth Ledley, Richard G. Heimberg, and Jonathan S. Abramowitz
    • 出版社: Oxford University Press
    • 出版年: 2006
目次